どちらも人気でランニングだけでなく街中で普段使いしている人も多く見かけます。
ボンダイとクリフトンどっち?
それぞれの違いや特徴はどんなものがあるのでしょう? 自分にはどちらが合っているのかな悩む人もいるのではないかと思います。 今回の記事では、比較しながら詳しく見ていきます!
結論!
何を重視するかでどちらを選ぶとよいかがわかると思います。
①クッション性を重視したい
②軽さを重視したい
③普段使い
をしたい(デザインで選びたい)
クッション性を重視したい
クッション性を重視したい場合はボンダイ9を選ぶことをおすすめします!
ボンダイ9とクリフトン10では、ミッドソールに使われている素材が違います。
クリフトン10は、CM EVA(クッションミッドソール)というものが使われています。
CM EVAは硬度が高く、安定感があります。
一方、ボンダイ9のミッドソールで使われている素材は、SCF EVA(スーパークリティカルフォーム EVA)というものになります。
このSCF EVAは、沈み込みが大きく反発も強くなっています。
そのため、一歩走るたびに大きな反発を受けながら弾むように走る続けることができます。
軽さを重視したい
軽さを重視したい場合はクリフトン10を選ぶことをおすすめします!
クリフトン10の重さは278グラム(27㎝)になります。
一方、ボンダイ 9の重さは285グラム(27㎝)になります。
2つのシューズの重さはそこまでの差はありませんが、少しでも軽いシューズを選びたい方にはクリフトン10がおすすめです。
普段使いをしたい(デザインで選びたい)
街中などで普段履きをしたい方にとってはデザインが重要になります。
2つのシューズとも豊富なデザインがありますので自分の好きなデザインを選んでみてください。
ボンダイ、クリフトン安く買うには?
どちらのシューズも少しでも安く書いたいときにはゼビオのオンラインサイトから購入することがおすすめです。
定価24200円(税込)のボンダイ9は、16930円(税込)送料無料で購入することができます。
定価19800円(税込)のクリフトン10は、14190円(税込)送料無料で購入することができます。
ボンダイ9
メンズ
①ブラック
レディース
① ブラック
② ブラック ワイド
④ ミント
⑤ ライトグレー
クリフトン10
メンズ
① ブラック
③ ロイヤルブルー
④ グレー
レディース
①ブラック
③ グレー
⑤ ピンク
まとめ
HOKAの代表的シューズであるボンダイとクリフトン。
どっちを選ぶかは何を重視するかで選ぶことがおすすめです。
クッション性を重視したい場合、ボンダイ9
軽さを重視したい場合、クリフトン10
普段使いをしたい(デザインで選びたい)場合、気に入ったデザインで選びましょう。
購入する場合は、ゼビオオンラインサイトでの購入がおすすめです。 その他にもランニングシューズの記事を書いています。 購入の参考にしてみてください。