



この記事を書いた人

①Webライターについて勉強開始!
②自分のサイトを開設して記事を書いてみる!
③ココナラに登録して、仕事を受注!
④初の収益化に成功!
Twitterでは、(@yamadaoutput)で副業、ランニング、スタバについての発信をしています!先日、フォーロワーが1000人を超えました!これからも有益な情報を発信できるように頑張ります!
この記事で伝えたいこと人
自分がWebライターとして収益をあげるためにしたことをお伝えしたいと思います。
全部で①勉強編②練習編③実践編の3つに分けてお伝えしていきます。
今回は、①の勉強編でWebライターとしての最低限の知識をどのように学んだかについて書いていきます。
少しでも読む人の参考になればと思います。
この記事を読んでほしい人
・これから副業を始めたい人
・Webライターに興味がある人
・Webライターを始めてみたけど収益化までできていない人
この記事を読むメリット
・Webライターで稼げる
・Webライターでどうすれば収益化できるかがわかる
・副業で収益を得たい

これから、Webライターとして収益化できるために①勉強編②練習編③実践編の3つに分けてお伝えしていきます。
今回は、①勉強編について説明していきたいと思います。
目次
Webライターとは?
Webライターとは、Webサイト上の文章を書く人を指します。
雑誌や新聞などの紙媒体ではなくWebサイト上の文章を書くため、Webライターには検索エンジンやSNS経由の集客を意識したライティングが求められます。
Webライターがおすすめできる理由
現在、様々な副業が世の中に溢れていますが、どれがいいのか、自分に合っているのかがわからない人も多いと思います。
そんな、たくさんの選択肢の中で敷居の低さという面からWebライターはおすすめできます。
Webライターが特におすすめできる理由は以下の5つです。
①資格やスキルがいらない
②初期投資が不要
③空いた時間に作業ができる
④努力した分だけ単価アップが期待できる
Webライターとしての勉強のために読んだ本3冊+1
①沈黙のWebライティング
有名なライターの人もおすすめしている本ですね。
Webライターとして稼ぐための、Webライティングのベース知識が学べる内容になっています。
ストーリー展開になっていて、楽しみながら読み進めていくことができます。
個人的には、ボーンが繰り出す必殺技みたいなシーンが好きです。
似たような本で沈黙のWebマーケティングもあります。
こちらは、マーケティングに特化した内容になっていて同じようにストーリー展開になっています。
話が繋がっているので時間があれば2つとも読むとよりわかりやすくなりいいですね。
②20歳の自分に受けさせたい文章講義
こちらも有名なライターさんがおすすめしている本です。
ライティングをするときによく使われる文章の型がわかると書きやすくなります。
この本では、そんな文章の型を学べるので最初に読んでおくといいでしょう。
③休職で絶望したわたしが副業Webライターで月5万円稼いで自己肯定感をあげた方法: 時給を280円から7倍にした秘訣とは?
この本は、Webライターの良さやどうやって稼いでいくかがわかりやすく書かれています。
いきなり大金を稼ぐなんて想像できませんが、この本のように地道にコツコツと実績を積み重ねていけばいいということが書かれていて、収益化までのイメージを持たせてくれます。
作者の方と同じ道を辿っていけば収益化できることがわかるので初心者の方におすすめできる本です。
また、Kindle Unlimitedにあり、入っていればよりお得に読むことができます。
+1【99%の人が間違っている】ブログのライティング完全ロードマップ【完全保存版】YouTube
もう1つは、YouTubeです。
しかまるさんという方がやっているYouTubeで、1時間を超える盛りだくさんの動画ですが、倍速で見て何度も何度も見ているとライティングの方法を丁寧に解説してくれているのでとても勉強になる内容だと思います。
本とYouTubeで学んでいると繰り返し出てくる内容があります。繰り返し出てくるということは大切なことなのでしっかりと覚えておくといいでしょう。
結論!
3つの本と1本のYouTube動画でWebライターとしての基礎知識を充分に学ぶことができます。
繰り返し見て、忘れたらまた見返すということをしていくことでより頭に定着していくと思うので何度も何度も見ていきましょう。
収益化のために①勉強して②練習して③実践といった感じで進めていく中の①勉強編について書きました。
全3回のうち、②練習編を次回は説明していきたいと思います。また、読んでいただけると嬉しいです!